婚活パーティーと結婚相談所の比較
婚活サービスの二大巨頭と言えば婚活パーティーと結婚相談所ですが、両者は似て非なるものです。お互いの特徴やメリットやデメリットを正しく理解して、自分の目的や恋愛観や性格や生活スタイルや理想に応じて良い方を選びましょう。
婚活パーティーは出会いのきっかけを与えてくれるサービスで、相談所は出会いから成婚までのすべてのステップを手厚くサポートするサービスです。
パーティーの場合は参加費のみでOKですが、相談所の方は入会金や月額料金がかかるので費用はかさみます。
成婚率の高さやサポートの手厚さやサービスの充実度を求めるなら結婚相談所を選び、恋愛のドキドキ感を楽しみながら気軽に出会いたいという目的なら婚活パーティーを選ぶというのが良いでしょう。
婚活パーティーは全国各地で頻繁に開催されているので、利用しやすいという利点もあります。まずはパーティーに参加してみて、なかなか理想の相手に巡り会えないなと感じたら相談所に切り替えるという方法がおすすめです。
婚活パーティーの成功率と成功するためのコツ
婚活パーティーでのカップリングの成功率は、パーティーによって大きく異なります。高いものでは40%から50%、一般的には20%から30%です。成功率を高めるには、婚活パーティー選びが重要になります。
年齢が20代、30代など限定されているものや、職業別のパーティーなど、条件が細かく決められているものはカップリング率が高くなる傾向があります。
また、老舗のイベント会社が開催する婚活パーティーは、実績もありどのようにすればカップリング率が高まるのかノウハウを知っているので、成功できる確率が高まるでしょう。
もちろん、パーティー選びだけでなく、異性ウケするように身だしなみを整えたり、積極的に話しかけたりと、自分自身が好感度の高い人物になる必要もあります。
1回で諦めるのではなく、何度も参加することでどのように振舞えばよいのかコツも解り、成功しやすくなります。参加しないことには、新しい出会いのチャンスはつかめません。